クリスマス会🎄

兵庫県川西市の高橋ピアノ・リトミック教室です。

今年もクリスマス会を終え、ホッと一息です。
例年、秋口からプレゼントを買い集め、曲を選び、準備を進めます。
曲はいつも使用している曲集から少し無理するくらいのものを本人と相談して決めます。

プレゼントは幼稚園児、小学生、中学生、男の子、女の子、みんなが欲しがりそうなものを想像しながら、今年は60個以上用意しました。ビンゴで1つ、ダーツゲームで1つで1人2つずつ選ぶ機会を作りました。
余りは来年 再登場させることもあります。
目玉商品は50色のプーさんの色鉛筆!ビンゴで1番の子が嬉しそうに持って帰ってくれました。

今年、関心した事が多々ありました。
まずは玄関の靴。
レッスンの度、『靴〜!』と口うるさく揃えることを促しています。
みんながそろったところで玄関をチェックしに行ったら 見事に揃えてあり、なんと美しい!
思わず写真におさめました。

そして弾き合いが始りました。
荷物は部屋の端に置かれ整然と並べられています。
演奏前に名前、演奏する曲を言ってから弾く、ということも全員がきちんと出来ました。
演奏も静かに聴くことができました。

次はビンゴ大会です。
私のピアノのタイミングで『ビンゴ!』が大きな声でそろわないとビンゴの機械を回さない、というルールです。
同じクリスマスソングを3拍子、4拍子、6拍子、色んな拍子でピアノを弾くので私はずっとピアノの前です。
ビンゴの機械を回して読み上げる子、書き留める子、プレゼントを見やすく並べてくれる子、小さい子を誘導してくれる子、全て大きい生徒がしてくれました。

次はマジックテープで張り付くボールを使ったダーツゲームです。
順番に並んで 小さい子は少し前から、大きい子はもっと後ろ、など指示を出し、自分たちで考えて1人2回ずつボールを投げました。
点数を書いていくのも読み上げるのも生徒たちで私は笑って見てるだけです。
際どいところにボールが張り付いた時は大きい方の点数を言ってあげるなどの配慮も感心しました。

点数が出揃った所でチーム戦です。
3つのグループに分けて 鉛筆回しゲームをしました。
親指と小指で鉛筆を持ち、次の人に回します。
作戦会議で順番を決めてもらいましたが さすが、小さい子を先頭に持ってくるなど よく考えていました。
1位のグループは30点ずつプラスです。

全てのゲームが終わり、点数を足し算します。
大きい子が書いてくれますが、自分の点数は申告する、という決まりなので計算できない子は近くの大きい子に聞いて言いに行く、ということにしています。
自分で言う、と言うことにこだわっています。

最後は あわてんぼうのサンタクロースを歌って クラッカーを鳴らし、メリークリスマスを叫んでお開きです。

ゴミを片付け、荷物を持って、ありがとうございました、良いお年を!を全員で言ってサヨナラしました。

他人の事を思いやり、先々のことを考えて行動できる生徒たちに育ってくれているなぁと感心、感激しました。

来年もたくさん勉強して可愛い生徒たちに楽しんで貰えるように頑張ろうと思います。

良いお年を!