音楽会に向けてオーディションの季節です
兵庫県川西市の高橋ピアノ・リトミック教室です。
小学校、中学校、高校の吹奏楽部、それぞれに音楽会シーズンで恒例のオーディションの時期となりました。
中学生は 音楽会と言っても 合唱コンクールです。
中学三年生に限っては受験の関係で夏休み前に3人の生徒が 合唱コンクールの伴奏オーディションの結果、伴奏者に決まっています。
残るは、中学生は 二年生と一年生。
小学校は2年に一度の音楽会。ピアノを希望しているのは数人…
音楽会はピアノ以外をしてみたら?と提案するのですが なぜか、やっぱりピアノに手を挙げてしまうようですね。
そんな中、ひとりの生徒が気になることを言っていました。
その子も音楽会ではピアノ伴奏に決まりました。
その学年では もう一人、ピアノに決まった子がいます。
どちらも 普段の練習曲とは比べ物にならないくらい練習しました。
オーディションは10倍くらいの倍率だったようで、ピアノコンクール常連の子がダメだったとか…
学校の先生も色んな子に経験させたいとか お考えがあるのかもしれません。
シンプルにその子が オーディション当日に弾けなかったのかもしれません。
すると ダメだった子を取り巻く様々な子達から いい気になってる、だの 調子に乗ってる だの、言われるそうです。
ダメだった子を思いやって言っているのでしょうか…
完全に妬みです。
頑張った友人に対して そのような気持ちを持つのは本当に悲しいことです。
あなたは本当に頑張って練習したんだから自信持って弾きなさい、何にも悪いことしてないんだから放って置いたらいい。と言葉をかけました。
こうなったら完璧に弾くしかない!
ピアノを練習することで、自分に負けない強い気持ちが育まれると思っています。
それは自分の内面的なことで 対、 人、としては考えていませんでした。
こう言う流れになると 対人的にも鍛えられるなぁと思いました。
音楽会の度に立候補し、オーディションを受けて 当日に向けて必死で練習し、本番は緊張に耐えて弾く、こんなに自分を成長させる機会はありません。
ピアノの上達はもちろん、メンタルも鍛えられ、貴重な経験になることは間違いありません。
私自身の思い出の中でもそれは確信しています。
当日に向けて 演奏面でも メンタル面でもバックアップするつもりです。
音楽会、合唱コンクール、楽しみです!